なかよし会30周年記念「なかよし会 母と子の30年」のお知らせ

 1985年に相川さんが「共同保育に参加してみませんか 友達のいない1・2・3歳児 自分の時間が欲しいお母さん」という小さな張り紙を張ったのをきっかけに、始まってから早30年の月日が流れました。
 その間「土の子育て」、「土の匂いの子」と2冊の本が出版され、2011年には映画「さぁ のはらへいこう」を上映し、その後各地を回っています。そしてなかよし会から派生した青空自主保育団体も増え、なかよし会の変わらぬ活動が鎌倉を越え、全国へと広がっていることを実感しています。

鎌倉駅からほど近いすてきな雰囲気の古民家を借りることができました。
30年を振り返る懐かしい展示と皆さまが保育者の方々や仲間たちと集えるような「場」となれば幸いです。

「なかよし会 母と子の30年」
日時
2015年2月20日(金)
13時~20時
21日(土)
10時~20時
座談会「相川さんと振り返る30年」
11時~/14時~
22日(日)
場所
古民家スタジオイシワタリ
住所:鎌倉市長谷1-1-6 GoogleMap
会場費
大人ひとり500円 (当日受付にて申し受けます)
絵本
お披露目
「谷戸であそぼう 春」
文:相川明子 絵:とみたしょうこ
出版社:冨山房インターナショナル (当日販売予定)
連絡先

青空自主保育なかよし会

青空自主保育なかよし会は、子どもたち、親たちの仲間づくりをしよう、豊かな鎌倉の自然のなかで思いっきり遊ばせようという趣旨のもと1985年に始まった会です。鎌倉中央公園を含む山崎の谷戸を中心に野外で活動しています。潮の香り、土の匂いを全身で感じながら、子どもたちと一緒に鎌倉の四季を楽しんでいます。