当番が毎回作成する日誌の抜粋をご紹介します。4月から6月までの活動の様子です。※当番=過去記事「なかよし会とは」イラストを参照ください(このページ右側にリンクあり)※名前はカタカナ表記またはイニシャルに変えてあります2014年4月から新入会の仲間が増え、泣いたり笑ったり、ときにはぶつかったり、活動しています。4月15日
スイバとカラスノエンドウをみつけ皆口へはこぶ。・・・ノハラとユウは走りながら山の中を進む他の皆の後ろで慎重に歩く。・・・最後尾で「こうやって手でつかむといいんだよね」「うんそうだよね」と新入り同士で励まし合っている姿が微笑ましい。(クミ)5月13日
ルナが足を滑らせる。「もうぬぐっ」と言ってレインコートを「きくちゃんぬがせて」「リュックに入れて」と甘える。キクも言われるがままに手伝う。「キクちゃんもぬぐ」「じぶんでいれて」「ゲンもぬいで」とルナ。次々とレインコートを脱ぎ始めたゲンのレインコートをルナが入れてあげる。甘えあっている姿が気の知れた仲になっている様子で、大きい組が大きなきょうだいのようだった。・・・ニンジンの葉をむしゃむしゃ食べる子どもたち。みんなが手を出す。いらないという子はいない。あっという間に食べつくす。(ヨシミ)5月16日 2歳組と合同
合同保育で嬉しさいっぱいのリク。サトキと手をつないで進み、リョウやゲンと戯れていた。・・・リョウコはケイトと手をつないで歩いたり、根っこの崖の上で2歳組を応援したり、率先して2歳組の新メンバーをお世話していた。・・・梅林の川でのお団子作り。リョウがつやつやしたお団子を作った。(ミホコ)6月 海での活動も始まりました。
0コメント