2012.08.05 14:23日誌より(大きい組の様子)当番が毎回作成する日誌の抜粋をご紹介します。5月から7月までの活動のようすです。※当番=過去記事「なかよし会とは」イラストを参照ください(このページ右側にリンクあり)※名前はカタカナ表記または愛称に変えてあります6月1日今日もアズマネザサ採りに精を出す面々。みごとに全員が手にしていた。より長いもの、格好のよいものと欲が出てくるのか、アズマネザサをめぐる争いが多発した。まずコウ対リョウ。リョウがみつけたアズマネザサがほしくなったコウは、いつもの「ちょうだい」という交渉を省いて取り上げてしまう。…子どもたちが自発的に生きものを観察するようすもよく見られた。ほのぼの男子組のトモヤとコウタロウにミヅキは、土の上に出てきた15センチほどの大きく太いミミズを観察。...
2012.08.04 13:38日誌より(小さい組の様子)当番が毎回作成する日誌の抜粋をご紹介します。5月から7月までの活動のようすです。※当番=過去記事「なかよし会とは」イラストを参照ください(このページ右側にリンクあり)※名前はカタカナ表記または愛称に変えてあります5月17日畑ではスナップエンドウを一斉に採りはじめ「あまーい」と次々と口のなかへ。私自身も初めての採りたて&生で食べ、そのみずみずしさに感動した。収穫したニンジンも順番にかじり、サラダ菜の種をまく。(ユウコ)