2017.06.10 07:06日誌より(小さい組の活動)当番が毎回作成する日誌の抜粋をご紹介します。4月・5月の活動の様子です。※当番=過去記事「なかよし会とは」イラストを参照ください(このページ右側にリンクあり)※名前はカタカナ表記またはイニシャルに変えてあります。4月6日(木)桜がきれいだったので公園でお花見からスタート。リュウセイとガクとミイカがじゃれあいながら歩いている。ミイカは長い間泥を丸めて、きれいなまんまる泥団子をつくった。家で、ごはんでもポテトサラダでも団子にして食べるので、母はどうしたものかしらと悩んでいるが、ここで力が発揮されるとは。みんなで崖滑り。ラクとミイカがどんどん滑ると、ヤマト、ナツミも登る。リュウセイはしばらくしゃがんで見ていたが、保育者に誘われてリュックを背負ったまま崖すべり...
2017.06.03 16:30日誌より(大きい組の活動)当番が毎回作成する日誌の抜粋をご紹介します。4月5月の活動の様子です。※当番=過去記事「なかよし会とは」イラストを参照ください(このページ右側にリンクあり)※名前はカタカナ表記またはイニシャルに変えてあります。4月7日(金)シンジロウ、レイナ、アンジン、カノンが横一列に手をつなぎ走って畑の入り口に着いてしまったが、「ねえ、黒河内さん来てないよ」「迎えに行く?」「俺、行ってくるよ」「一緒に行こうか」「行こー」車道だったので微妙な距離でついていったけれど、こんな風に、子どもだけで会議してるなんて!母はもうもう目頭が熱くなってしまいました。畑では初めて鍬を入れる体験をした。鍬の使い方の大事な話を集中して聞けるようになった。たっぷり土に触れ、お弁当は、母調理の...